freeeサインは使いやすいか!?料金プランと評判・口コミ

freeeサインを導入をお考えの方、いらっしゃいませんか?

無料のトライアルで試すことができます。
弊社はfreeeサインの代理店として活動しており、当サイト経由からのお申込みで専任の担当者をつけることができます。これは、公式サイト経由でのお申込みからでは付かないサービスです。

freeeサインを使うにあたって不明な点等は専任の担当者に相談することができるので安心です。

導入サポートや導入後のサポート付きのお申込みを希望の方は是非、当サイト経由でお申込み下さいませ。

無料プランには2種類!

1,月額0円、無料で使うためのプラン

期間制限なしの無料プランです。契約書作成・締結機能を使うことができます。

月に送信できる契約書の数は1通と制限があります。(月初めにリセットされます)
登録できるテンプレートはPDFのみ。3つまで登録できます。

タイムスタンプ機能も付いています。

2,無料の14日間トライアルプラン

無料プランのアカウントを持っている方はrlightプランを14日間無料で使えるトライアル期間があります。

14日を過ぎると無料プランに戻ります。

トライアル期間中は文書は5通まで送信できます。テンプレートは3つまでの登録になります。

有料プラン・利用料金

LightプランLight plusプランProプランPro plusプラン
基本料金
初期費用
4,980円/月
0円
19,800円/月
0円
50,000円/月
300,000円
120,000円/月
700,000円
基本アカウント数620100
追加アカウント3,000円/月1,000円/月500円/月300円/月
追加オプション5,000円/月5,000円/月5,000円/月基本料金に含む
電子サイン0円/通0円/通0円/通0円/通
電子署名200円/通200円/通200円/通200円/通
送信数50通まで/月無制限無制限無制限
追加送信数5,000円/月(50通/月)無制限無制限無制限
備考電子契約の基本機能が使える
最低限の電子契約機能で
社内に溢れる文章を電子化
電子契約を効率的に
複数人での利用や作成
管理機能を強化し社内の
電子契約業務を効率的に
電子契約を強固
ワークフローや閲覧
の権限機能で統制下
書面契約も一元管理
電子契約の決定版
全ての拡張機能が
使用可能

freeeサインの評判・口コミ

今まで他社のサインツールを複数社使ってきましたがfreeeサインが一番使いやすかったです。使い勝手と料金のバランスを考えたらコスパも良いですね。送信予約機能があればもっと使いやすいかも。

他のサービスより安いので導入しました。今のところ特に不満はありません。今後も使い続けたいと思います。

個人事業主でfreeeの確定申告を使っているのでサインもこちらを導入しました。今まで契約書は紙ベースでしたが電子サインを初めて導入して使いやすくて重宝しています。会計関連のソフトと連携して使っています。

担当者の方が親切丁寧に教えてくれました。

お問い合わせ&お申込みはコチラから

ご質問などございましたらお気軽にお問い合わせください。導入をご検討の方は氏名・会社名・導入をご希望の商品をご入力下さい。

    業務効率化

    コメント