高速料金の削減方法には時間帯割引や休日割引のタイミングを狙って高速道路を利用するなどの方法がありますが、これらの割引と併用してETCコーポレートカードを使うこともおすすめです。
ETCコーポレートカードとは高速道路を利用する際の既存の割引きサービスに加えて最大40%も大幅な割引が可能なカードです。通常のクレジットカード会社が発行する法人向けETCカードとは全く違います。
ETCコーポレートカードはNEXCOから発行されるETCカードで、大口の顧客向けに提供される特別なカードです。大口の顧客とは月間500万円以上及びに1台あたりの月間平均ETC料金が3万円以上の企業をいいます。
しかし、小口の企業にとっては月500万円以上の高速道路の利用は非常にハードルが高いです。
また、ETCコーポレートカードカード導入の際には月の高速道路利用料の平均利用額の4ヶ月分を保証金としてネクスコに払わなければなりません。カード申し込みの条件として毎月の平均利用額が500万円以上を満たしている必要がありますので最低でも2000万円を保証金として払わなければならないのです。
しかし、小口の企業でもETCコーポレートカードを通常よりも安く発行する方法があります。それは、協同組合に加入してETCコーポレートカードを発行するという方法です。
簡単にいうと複数の中小企業同士の集まりのことです。複数の中小企業が協同組合を形成することによってスケールメリットを活用しETCコーポレートカードの発行が実現できます。
これにより通常ではあり得ないような大口割引を活用した大幅な経費削減が可能です。ETCコーポレートカードを使用する各企業が手を取り合い協同組合を形成することで小口の企業様や個人事業主の方でもお申込みが可能です。
協同組合に加入すれば小口の企業でもETCコーポレートカードを作ることができ高速料金の割引の恩恵を受けることができます。
発行後は首都高速・阪神高速費用を最大で20%OFFにできます。NEXCO高速費用を最大40%OFFでご利用いただけます。
全国対応なので地方にお住いの方でもETCコーポレートカードを発行&所持することができます。
1台あたりの割引率はどのくらい?
使えば使う分だけ割引が適用されます。月々に高速利用料が3万円を超えると割引率が高くなります。休日割引・時間帯割引と併用できるので併用することによって大幅な割引が可能になります。
月干利用金額 | 割引率 | 簡易計算方法 |
5千円までの部分 | 0% | |
5千円越え1万円以下 | 10% | 利用金額×10% ー 500円 |
1万円越え3万円以下 | 15% | 利用金額×15% ー 1,000円 |
3万円を超える部分 | 20% | 利用金額×20% ー 2,500円 |
月干利用金額 | 割引率 | 簡易計算方法 |
5千円までの部分 | 0% | |
5千円越え1万円以下 | 5% | 利用金額×5% ー 250円 |
1万円越え3万円以下 | 10% | 利用金額×10% ー 750円 |
3万円を超える部分 | 15% | 利用金額×15% ー 2,250円 |
首都高速/阪神高速(ナンバーの色は一律)
月間利用金額 | 割引率 | 簡易計算方法 |
5千円までの部分 | 0% | |
5千円越え1万円以下 | 10% | 利用金額×10% ー 500円 |
1万円越え3万円以下 | 15% | 利用金額×15% ー 1,000円 |
3万円を超える部分 | 20% | 利用金額×20% ー 2,500円 |
条件を満たして40%・30%の割引をする方法(NEXCOのみ)
30%、40%の大幅割引の申し込み条件はNEXCOでの月間利用額が1台平均で3万円以上使っていることが条件になります。(首都高・阪神高速除く)
この条件を満たすとNEXCOのみで『緑・黒ナンバー』は最大40%、『白・黄色ナンバー』で最大30%の割引を使えるようになります。
※ただし、申し込み後は年間36万円/1台(3万円×12ヶ月)を下回るとカードを返却する必要があるのでご注意ください。
お申込みの際には過去1年分のETCの利用明細のコピーが必要になります。
月干利用金額 | 割引率 |
5千円までの部分 | 0% |
5千円越え、1万円以下の部分 | 20% |
1万円越え、3万円までの部分 | 30% |
3万円を超える部分 | 40% |
月干利用金額 | 割引率 |
5千円までの部分 | 0% |
5千円越え、1万円以下の部分 | 10% |
1万円越え、3万円までの部分 | 20% |
3万円を超える部分 | 30% |
割引例
首都高速で利用金額が70,000円の場合(白ナンバー)
例えば、白ナンバーの方で月額70,000円の高速料金を支払っている方の場合、
70,000円×20%-2,500円=11,500円(割引額)
70,000円-11,500円=58,500円(請求金額)
11500円×12ヶ月=138,000円!
年間で138,000円の経費削減になります。
NEXCOで利用金額が90,000円の場合(白ナンバー)
例えば、30%の割引の条件を満たしている場合、そのまま30%の割引が適用されると・・・
NEXCOで月に90,000円を使っている場合は1台あたり63,000円にコストダウンできます。
90,000円×30%=27,000円(月の割引額)
90,000円-27,000円=63,000円(請求金額)
27,000円×12ヶ月=324,000円!(年間割引額)
割引額は27,000円/月で、年間に換算すれば324,000円の高速料金の削減になります。
ETCコーポレートカード導入費用について
1,出資金1,000円
ETCコーポレートカードを安く使うための協同組合に加入します。加入のためには出資金『1,000円』が必要です。出資金は車両の台数にかかわらず一律です。また、出資金である1,000円は組合脱退の際に返金されます。
2,カード発行手数料629円
カード1枚を発行するにつき629円の手数料がかかります。
3,年会費1,129円(更新時のみ)
カード1枚につき年会費が更新時に1,129円かかります。4月が更新時期です。
3月に発行しても4月が更新月になるため更新料がかかります。
年会費の内訳はカードの更新手数料が629円、カードの保険料500円です。
カード保険料とはカードの盗難や他人に不正使用されて被害に遭った場合、最高30万円補償される保証です。
4,保証金またはファクタリング料のどちらかが必要
保証金、またはファクタリング料が必要になります。個人事業主の方の場合は保証金のみの選択になります。
保証金の場合、高速道路利用料の月間平均額の2.5か月分相当額の保証金が必要になります。ただし、この保証金は組合脱退時に返金されます。場合によっては分割対応可能ですので一度ご相談いただければと思います。
ファクタリング料の場合、毎月掛捨でお支払いするファクタリング料が必要です。(法人限定)
月間平均額の1.0%がファクタリング料になります。※ファクタリング料は返金ありません。
ETCコーポレートカードは一度加入したらその後も長く使うものですので最初に保証金を払ってしまった方が後々お得です。脱退時に手元に戻ってくる保証金をオススメします。
1,出資金1,000円+カード発行手数料629円(1枚につき)=1,629円
2,月額平均利用料の2.5ヶ月分の保証金、もしくは毎月1.0%のファクタリング料
※出資金と保証金は組合退会時に返還。ファクタリング料は掛け捨てで法人のみ選択可能(個人事業主は保証金のみ)
更新時に必要な金額
⇒毎年4月が更新月、更新時には1,129円かかる。
※もし3月に発行された時でも4月に更新料を支払う必要あり。
お申込み条件:法人又は個人事業主(開業届出済み)の方
・法人の方、もしくは個人事業主の方で開業届を出している方
・他の協同組合に入っていない方
・ETC車載器がセットアップされている車両
・月に1万円以上高速料金がかかっている方(削減メリットが大きいです)
さらに、30%・40%の大幅割引を受ける場合は1台で月平均3万円以上使用していることも条件に追加されます。(白・黄色ナンバーなら30%、緑・黒ナンバーなら40%)
法人の場合、車検証の使用者の欄が法人名義の車のみお申し込みいただけます。※個人事業でお申込みの際には車検証の使用者欄及びETC車載器の名義は個人でも可能です。
車載器の名義が法人名になっているかご確認ください。※個人名の場合や中古車で名義を変更されていない場合は名義変更を行ってからお申し込みください。
お申込みの際に必要な書類
◆法人の方
・履歴事項全部証明書の写し(全ページ分、発行から3ヶ月以内のもの)
・車検証の写し(3ヶ月以内に有効期限が切れないもの)
・ETCセットアップ証明書(ない場合はお近くのカーショップにて再セットアップが必要)
◆個人事業主の方
・車検証(3ヶ月以内に有効期限が切れないものでコピーまたはスキャンデータであること。写真はNG)
・ETCセットアップ証明書(ない場合はお近くのカーショップにて再セットアップが必要)
・直近の確定申告表B第1表の写し、または開業届の写しのいずれか。
・確定申告表・開業届は屋号、住所、業種の記載があるもの(空欄がある場合はNG)
※ETCセットアップ証明書はたいていの場合は車検証と一緒に保管されていることが多いです。
LINEでのお問い合わせ&お見積りも承っております
公式LINEでのお見積り&お問い合わせも承っております。
是非お気軽にお問い合わせください。
1台あたりの高速月額料金が1万円以上あればETCコーポレートカードに切り替えなければ損です。月の利用額が5,000円以上から割引が適用されますが1万円以上使う方の方が割引率が大きいです。
また、ETCカードサービスにある深夜割引、早朝夜間割引、通勤割引等も同時に適用されます。
コメント